縦横構図の切り替えが一瞬。柿の木坂写真工房が選ぶLプレート
プロが信頼する、なかなか目に付かないけど大切な撮影機材
写真のクオリティは、カメラやレンズだけで決まるものではありません。
柿の木坂写真工房では、目立たないけれど撮影の安定性や効率を大きく左右する機材選びにも一切の妥協をしません。その代表格が「Lプレート」です。
Lプレートとは?
Lプレートとは、カメラを三脚に固定するための L字型ブラケット。
アルカスイス互換の溝を底面と側面に備えており、縦構図⇔横構図の切り替えをスピーディーかつ正確に行えるのが最大のメリットです。
主なメリット
Lプレートを使う主なメリット
-
-
構図がズレない:縦横切替時でも光軸・重心がほぼ同じ位置に
-
安定性アップ:雲台を傾けずに縦位置撮影が可能
-
テザー撮影時の保護:PC接続ケーブルを安定保持し、機材の故障リスクを軽減
-
カメラボディの保護:底面や側面を傷や衝撃から守る
-
こうした細かな配慮が、撮影全体の安定感を支えています。
柿の木坂写真工房が選んだのは「Really Right Stuff」製
Lプレートは各社から発売されていますが、当工房が選ぶのは アメリカ・カリフォルニア発の精密機器メーカー「Really Right Stuff(RRS)」。
選ぶ理由
-
-
RRSを選ぶ理由
-
剛性と精度の高さ:業務使用でも安心の耐久性
-
手持ち撮影にも快適:面取り加工でグリップ性が高い
-
着脱の容易さ:内蔵レンチで現場対応がスムーズ
-
長期保証(5年):プロ仕様ならではの安心感
一時期は安価な他国製を試したこともありましたが、強度不足で短期間で変形。結果、RRSの導入を決断しました。
-
-
Really Right Stuffの背景
RRSは1990年、創業者ブライアン・ガイヤー氏が
「もっと正確で、美しく、信頼できる製品を」
という理念のもと、自ら設計・製造を始めたことからスタートしました。
各カメラにぴったりフィットする専用設計、米国内一貫生産、高精度な仕上げは、いまも世界中のプロフォトグラファーから厚く支持されています。
小さなこだわりが、大きな品質差を生む
縦横構図の切り替えをストレスなく行えることは、撮影者の集中力や構図の完成度に直結します。
そしてその積み重ねが、最終的にお客様へお届けする写真の美しさへとつながるのです。
柿の木坂写真工房では、カメラ・レンズ・照明・モニターといった主役級の機材はもちろん、お客様の目には触れにくい小さな機材にまで徹底的にこだわり抜き、1枚1枚に確かなクオリティを込めています。